8月30日 拡大三役会議が開催されました。


開催日時 2015年8月30日(日)13時~16時
開催場所 善通寺市民会館
招集者  各会の県連理事及び各会の三役(代理出席可)救助隊役員
議題
遭難を考える集いでの集約した内容の報告を受けて
1. 事故を起こさない為に今後どう取り組むか
2. 個人山行の把握と会員の認識について
3. 新特別基金(遭難対策基金)の支払対象の山行について

各会の現状
1. 会の活動状況の説明と問題点等
2. 会の会員拡大の取り組みについて事例発表
3. 会のリーダー養成等の取り組みについて

復活しました県連ホームページの概要
1. 香川県連のホームページの内容ついて(プロジェクターにて説明)
2. ホームページの保守と管理について
3. 各会のホームページとのリンク等について
4. 各会より、ホームページへの質問や要望について

 

2015年8月28日 | カテゴリー :

8月30日遭難を考える集いを開催しました。

遭難を考える集いを開催しました。

image201508

日時:平成27年8月30日 10:00〜12:00

場所:善通寺市民会館

参加対象者:各会遭難対策担当・県連救助隊役員・山行責任者・一般会員

1. 事故報告
各会遭難対策担当から報告

2. 重大事故報告と検証
さかいで山の会から報告
現場の検証報告
その他重大事故報告
討論

3. 重大事故を止める方策

※この会議で討論した内容については、午後の「拡大三役会議」で報告する。

 

2015年8月28日 | カテゴリー :

2015年県連初級登山学校・木曽駒ヶ岳〔3日目〕

2015年県連初級登山学校・3回実技

バスで2泊3日の木曽駒ヶ岳登山に行きました。

日程:7/18日〜20日

3日目は予定通り下山して、帰ります。

行動報告〔3日目〕

7/20

  • 6:00 朝食です。
    image
  •  出発の準備です。
    image
  • 記念写真を撮りました。
    image
  • 6:30 天気はガスと強風の中、宝剣山荘発。下山開始です。
    image
  • お花畑を見ながら下ります。
    image
  • クロユリ発見
    image
  • 8:00 千畳敷着、
    千畳敷カールでは南アルプスが良く見えお花畑でゆっくりしました。
    image
  •  千畳敷ロープウェイに登り下ります。
  • 8:20 しらび平に到着しました。
  • 9:13 菅の台バスセンター到着です。
  • 10:00 菅の台で温泉に入り寛いでま す。
  • 11:30 菅の台をバス出発しました。
  • 11:58  駒ヶ根ICから高速道路に上がりました。
  • 14:10 多賀SAを通過しました。
  • 15:30 伊丹辺りです。皆さん寝てます。
  • 15:55 西宮名塩SAを出発しました。
  • 16:50 鳴門大橋を通過しました。
  • 17:35 津田SAを出ました。
  • 17:45 志度ICから一般道に降りました。
  • 18:05 屋島で4名下車しました。
  • 18:15 福岡町出発しました。
  • 18:20 JR高松駅到着しました。
  •    解散⁈おつかれさまでした。

 

 

2015年県連初級登山学校・木曽駒ヶ岳〔2日目〕

2015年県連初級登山学校・3回実技

バスで2泊3日の木曽駒ヶ岳登山に行きました。

日程:7/18日〜20日

一日目はバスでの移動でしたが、2日目はいよいよ登山です。

行動報告〔2日目〕

7/19

  • 6:00 朝食です。
    image
  • 6:40 バスセンターで出発準備です。午後から雨みたいですので予定より早めて行動します。
    image
  • 7: 00 バスに並んでいます。バスセンターは人で溢れています!
    image
  • 7:05 天気は快晴です。
  • 7:10 臨時便で出発です。
  • 7:20 バスでしらび平に移動中です。千畳敷が見えています。
    image
  • 7:55 しらび平(標高1,662m)に到着しました。ロープウェイは1時間待ちです。
  • しらび平で記念写真を撮りました。
    image
  • 8:38 ロープウェイに乗って出発です。千畳敷カール(標高2,612m)まで標高差950mを一気に上がります。
    image image
    image image
  • 8:50 ロープウェイで千畳敷カールに到着しました。千畳敷駅には千畳敷ホテルがあり、日本一高所にあるホテルです。
    image
  • 9:15  登山開始です。乗越浄土(標高2870m)まで千畳敷カールを258m程登り、乗越浄土にある宝剣山荘に向かいます。予定より15分程早く行動を開始しました。
    image
  • 10:20 乗越浄土着。
    image
  • 11:05 休憩後、宝剣山荘から木曽駒ヶ岳へ出発です。 image
  • 12:20木曽駒ヶ岳(標高2956.1m)着。
  • 14:00 宝剣山荘着。
  • 15:14 雨の中、木曽駒に登り宝剣山荘に帰ってきました。悪天候でもしっかり行動できました。山荘で寛いでます。
  • 17:35 山小屋の食事待ちです。
  • 19:00 反省会をしてから夕食です。
    image image image
  • 宝剣山荘(泊)
  •      明日は、予定通りです?