4月13日に救助隊総会を開催しました。

  • 救助隊総会    (宮武 淳)

 4月13日に、観音寺あけぼの山の会事務所で、隊員38名中24人の出席、委任状12で盛大に行われました。

 今年の方針の中心は、コンパニオン・レスキューの普及と向上です。今年も、各会に出前講習を行います。

是非とも、各会から希望の日時と講習内容をお知らせ下さい。 

 総会の中で議論されたことは、

1 「災害ボランティアの参加に向けて、救助隊が音頭とりとなって隊員に呼び掛ける」と総括で述べたところ、愛媛の太田さんから、愛媛では、宇和島の災害の際に、会員が被害を受けていないかどうか調査したと発言があった。
2 「デジタル無線機の購入に向けて、検討中」について、救助隊では、現在、アマチュア無線のクラブ局設置に向けて準備しているが、デジタル無線機を購入して、トレーニングで使用して、その有効性について各会に伝えていきたい。
3 「コンパニオン・レスキューのマニュアルが欲しい」という意見については、作成には、余分な労力が必要なので、難しい。応急処置(3SABCDE)から始まって、搬出・搬送の手順は決まっている。必要ならば、各会の出前講習を利用して下さい。
4 以前発表した、ロープワークのマニュアルについては、県連のホームページに、隊員だけが見れるコーナーを設置して、その中に保存する。
5 「2019年度の一般会計の支出が、2018年度より増えているのは、どうしてか?」という質問に対しては、県連の会計の〆がⅠ月であるため、すでに、2月の伯耆大山の合同トレーニングの隊員への交通費補助で4万円ほど支出している。新年度は、なるべく装備積立金会計への入金を少なくして、一般会計を使い切りたい。

 以上です。

 隊員の動向は、高松労山の高尾さん・三谷さん・藤田さん、松山労山の山本さんが辞められ、新たに、高松労山の井上さん、善通寺山の会の大井さんが入られて、39名で登録している。

 役員は、<隊長>佐藤(善通寺山の会)<副隊長>川尻(高松労山)

<事務局長>宮武(五色の峰)<事務局次長>谷本(山歩会)・太田(愛媛・山の子)

<事務局員>音地(善通寺山の会)・市原(高松HC)・坂上(塩飽山の会)

      植松(さかいで山の会)・前川(あけぼの山の会)

<県連担当理事>宮武(五色の峰)

2019年4月14日 | カテゴリー :