6月25日 全国女性担当者会議が開催されました。

ふ第32回全国女性担当者会議が東京で開催され、香川県連からも参加しました。

◆開催日:2016年6月25日〜26日

◆場所:東京・日本勤労者山岳連盟事務所

◆参加者:横田、高寺  合計46名

◆レポート:

観音寺あけぼの山の会(横田峰子)

塩飽山の会 (高寺千恵子)

(詳細は、タイトルをクリックしてください。)


2016年7月20日 | カテゴリー :

5月21日〜22日 四ブロ交流ハイキング開催


5月21日〜22日 四ブロ交流ハイキングを開催しました。

5月21日 香川県が主幹で、四国四県から63名が集まり記念講演、交流集会がありました。

5月22日 交流ハイキングを4コースで実施しました。


◆開催日:2016年5月21日〜22日

◆開催場所:南川自然の家(さぬき市)

◆参加者:63名

◆レポート:

さぬき山歩会より

さかいで山の会より

塩飽山の会より

観音寺あけぼの山の会(7/21)より

観音寺あけぼの山の会(7/22)より

五色の峰より

2016年7月10日 | カテゴリー :

7月3日 まさかの時の対処法講習会

 7月3日 県連救助隊主催の「まさかの時の対処法講習会」を「さかいで山の会」のために丸亀城で行いました。


◆日時:2016年7月2日

◆場所:丸亀市・丸亀城

◆講習会:「まさかの時の対処法講習会」

☞講師:佐藤孝雄(県連救助隊長)

◆参加者:12名(さかいで山の会)

 ◆レポート:

さかいで山の会より

2016年7月10日 | カテゴリー :

7月2日、3日 四国ブロック遭難対策講習会

く四国ブロック遭難対策講習会が愛媛県連主管で開催され、香川県からも参加しました。


◆日時:2016年7月2日、3日

◆場所:石鎚ふれあいの里

◆概要:2日、3日の2回「確かな地図読みで楽しい登山」のテーマで開催され、黒森峠からトノ山周辺で実技が行われた。

☞講師:宮内佐季子(プロアドベンチャー)

◆レポート:

塩飽山の会より

五色の峰より

観音寺あけぼの山の会より

 

2016年7月10日 | カテゴリー :